2016-01-01から1年間の記事一覧

LEGOスクラムに参加した!(レゴ編)

この記事なに? 12/14(木) に行われたLEGOスクラムのレポートです! イベントの詳細についてはこちら↓ waicrew.doorkeeper.jp 座学編はこちら↓ pokotyamu.hatenablog.com 今回は実際のワークでもあるレゴ編です! ユーザーストーリーを作る 各チームが1つの…

LEGOスクラムに参加した!(座学編)

この記事なに? 12/14(木) に行われたLEGOスクラムのレポートです! イベントの詳細についてはこちら↓ waicrew.doorkeeper.jp 参加の理由としては、「今のチームでやってる手法がちゃんとアジャイルのレールに乗っているか?」「体系的に一回知識を入れてる…

HHKB を掃除した話 #HHKB20th

この記事はfeedforce Advent Calender 2016 の16日目の記事です! www.adventar.org 昨日は同じチームの UX デザイナーよーさんが書いてくれました。 medium.com この人、結局君の名は。何回行ったんだろう...7~8回? みなさん、そろそろ大掃除の時期ですね…

あなただけの登山ルートがそこにはある『山頂をめざせ』:ボドゲ紹介

この記事何? この記事は、 2016年ボドゲ紹介02 Advent Calendarの7日目です。 www.adventar.org 参加を決めてから気づきましたが、ボドゲ紹介01 の7日目は弊社のボドゲ部部長 @kano_e さんが書いていますので、そちらもどうぞ www.evernote.com 今日紹介す…

Webを支える技術を読んでる まとめ5

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 HTTPヘッダとは おさらい Webを支える技術を研修で読んでる まとめ2 - pokotyamu的書きなぐり日記 メッセージヘッダーの部分が今回説明するHTTPヘッダ…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ4

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 ステータスコードとは 概要 WebサービスでもWebAPIでもリクエストに対するレスポンスの内容を概略的に表したものがステータスコードである。 これらを正…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ3

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 前 pokotyamu.hatenablog.com 次 HTTPメソッドの概要 HTTPメソッドには9つの種類がある。 メソッド 意味 GET リソースの取得 POST 子リソースの作成、リ…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ2

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 前 Webを支える技術1~5章 次 HTTPの概要 HTTPはTCP/IPをベースにしている。 TCP(Transmission Control Protocol) IP(Internet Protocol) 現在のHTTPはバ…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ1

輪講形式で読んでいて、気になった点をまとめておく 第1部:Webの概要 RPC 分散システムを実現するための技術の1つ 分散システムの流れが来たが、複雑さの問題から発展しなかった Webはシンプルな単方向リンクだけを持つものとして開発 SOAP メッセージ転…