読者になる

pokotyamuさんのメモ帳

トップ > アメリカ

アメリカ

2015-09-16

アメリカの中学生を対象にワークショップやってみて感じた日本との違い

教育 アメリカ 勉強法

留学6週目の最終週の記録です。今週はSunnyvaleの中学校でロボットでサッカーを行うロボット教室をやりました。 ロボットはDAISEN社製のTJ3Bという既成品を使用して それの組み立て→プログラム作成という流れで行いました。daisen-netstore.com ロボットはC…

はてなブックマーク - アメリカの中学生を対象にワークショップやってみて感じた日本との違い
プロフィール
id:pokotyamu id:pokotyamu
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • あじゃてく誉褒CLUB#1 に参加してきた
  • Scrum Masters Night! Online 〜第11夜〜 に参加した
  • Rubykaigi 2019 に参加した
  • ファシリテーターをやり始めた 2018年を振り返る
  • 障害対応に強くなりたいのでレポートの書き方について考えてみた
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 勉強会 (1)
  • レポート (2)
  • Ruby (4)
  • rubykaigi (1)
  • ふりかえり (1)
  • ファシリテーター (1)
  • 障害対応 (1)
  • 開発 (2)
  • チーム開発 (2)
  • ボドゲ (2)
  • コードレビュー (1)
  • レビュー (1)
  • 開発手法 (1)
  • Elasticsearch (5)
  • 自分メモ (6)
  • スクラム (3)
  • アジャイル (3)
  • キーボード (1)
  • 掃除 (1)
  • アメリカ (1)
  • 勉強法 (3)
  • 教育 (2)
  • 考え方 (1)
  • コミュニケーション (1)
  • 会話 (1)
  • 英語 (1)
  • Rails (2)
  • Java (2)
  • PSP (4)
  • ニュース (1)
  • 卒論 (1)
Github
pokotyamuさんのメモ帳 pokotyamuさんのメモ帳

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる