【PSP その1】PSPとは?概要

計画を立てても,結局遅れるから意味ない.

いつも同じようなバグを作ってしまう.

徹夜(残業)大好きです.

上記に該当する方やマネージメントに興味がある方に

自分の研究でもあるPSPという手法をおすすめします!!!

今日は,大まかな概要を説明します.

 

PSPってなに?

Play Station Portableではありません笑

Personal Software Processの略で,カーネギーメロン大学の研究所であるSEIから提供されている,自己改善のソフトウェアプロセスです.

公式ページ【Software Engineering Institute

トレーニングコースは,5日間のプロセスを2週に分けて10日間行います.*1

 

PSPの目的

PSPには基本として,以下の3つの目的があります.

  1. ソフトウェアのエンジニアリングのスキル改善
  2. ソフトウェアの品質を高める
  3. 自身の分析し,改善を行う

これによって,自己改善を行って行きます.

これだけじゃ,割と普通じゃんと思われるんですが,詳細を見て行きましょう.

・ソフトウェアのマネージメント力を付ける

これは,計画や進捗管理,開発規模の見積もりを行うことを示しています.

今までは,自分のなんとなくの経験で「これぐらいの時間がかかる.」とか,「こんぐらいの量でかける.」とかを見積もっていたのを

自分の実績(過去に開発した成果物)から,求めれるようにすることを目的としています.

・ソフトウェアの品質を高める

皆さんは,Javaのプログラムを補完無しで書いた時にコンパイルを欠陥0で書ききれたことありますか?*2

おそらくほとんどの人が難しいと答えるんじゃないですか?

PSPで目指すところは,コンパイル欠陥0とテストでの欠陥0です!

実際そんなこと出来るの?という事を思われると思うんですが,これについてはまた後ほどの連載で説明したいと思います.

・自身の分析し,改善を行う

自分の成果物を作る時のやり方について考えた事はありますか?

コーディングのやり方は考えても,計画を立てたり,見積もりのやり方を考えたりということはあまりしないと思います.

これをPSPではあらかじめ決められたスクリプトに沿って開発を行って行きます.正直めんどくさいです笑

しかし,これに慣れるとソフトウェア以外のところにも応用出来るようになるんです.

 

全ての目的に”自分の”という要素が含まれています.

それは,自分専用の改善を行うのがPSPの本質だからです.

そんなPSPについて,これからどんどん紹介していこうと思います.

 

 

【今日のまとめ】

PSPとは,自分専用の自己改善プロセスのこと 

PSPの3つの目的

  1. ソフトウェアのエンジニアリングのスキル改善
  2. ソフトウェアの品質を高める
  3. 自身の分析し,改善を行う

 

*1:ここは次回,説明します

*2:もちろんタイプミスとかも含みますよ