新卒が真面目にアジャイル勉強してみた

社内勉強会で、アジャイルについて発表してみたので、こちらにも残しておきます!!!

当日資料はこちら↓↓

やってみた感想

きっかけは、なぜスクラムしているの?

資料の中にも書いていますが、自分が今回アジャイルについて勉強を始めたきっかけは、1番新しくチームメンバーとして入った方の「なぜスクラムしているの?その利点は何?」という発言でした。

実際に開発メンバーとして仕事をしている上で、何も知らない中スクラムを実施していることに違和感があったので、今回社内勉強会という機会を利用して、自分で勉強して、発表することにしました。

結果として、今のチームとしてここは良い点悪い点が言えて、そこから改善案も考えれるようになりました。

新卒が開発手法について口を出す

チームの中でも1番年下になりやすい新卒だからこそ見える世界もあると思います。 ただ、意見を1番いいにくいのも新卒な気がします(経験の問題や会社の風土だからという感じに流される)。

だからこそ、意見を言うための確かな知識を勉強して、経験じゃない根拠を持って話すことが出来れば、雰囲気に押し流されない意見を言えるようになるのではないか?とやってみて感じました。

アジャイル守破離の心構え

「これが正解」「こうやるもの」というわけではなく「何を目的にしていてこういうやり方が進められている」を知るのが「守」かな

これは、発表を終えたあと頂いた弊社 CTO からの感想です。

これも先程述べたように、原理原則を知った上で行動や意見をする必要があるという気づきにつながりました。

勉強会に対するモチベーション

準備期間が長く取れる場合ほど、途中で別のことしたくなったりなどあるかと。

今回はそれ対策で、途中途中で発表内容に使う本のまとめやセミナーのまとめを社内 Qiita やこのブログにまとめることで承認欲求を満たしつつ準備するというので乗り切りましたw

何かしらのリアクションやご意見を頂きつつ勉強することで、自分の見えてない見方や考えを途中の段階でも知れるきっかけになります! これは意外とよかったです。

pokotyamu.hatenablog.com

pokotyamu.hatenablog.com

※内容がネタバレ的になっちゃう系の場合はこそこそ頑張りましょう!

まとめ

スライドメインなので、さらっと終わりますが、今までチームとしてのやり方しかしらず、アジャイルスクラムを研修や独学で知識を付けてない方はぜひ一度勉強することをおすすめします!!!!