あじゃてく誉褒CLUB#1 に参加してきた

agiletechexpo.connpass.com 癒されたい人、あつまれー!! 誉めるのも褒めるのも大好きながおりゅうとあやなるが、あなたの全てをほめまくります! ほめられてる人も、聞いている人も、みんな幸せになれる空間をお届けします。 RSGT 2020 の深夜セッション…

Scrum Masters Night! Online 〜第11夜〜 に参加した

勉強会レポを後で書こうとすると忘れるので、書きながら参加しようという試み。 smn.connpass.com OST 形式で現場のお悩み等をするという趣旨のイベントでした。 最初の説明部分 テーマ出した人 = ファシリテーターの構造にならないのはいいなと思った! テ…

Rubykaigi 2019 に参加した

Rubykaigi 後に社内勉強会やら、研修やら GW やらあって、書けてなかったのでやっと書ける。 ザクッと今回行ってみての感想を書いていこうかと思います。 選んだセッション 所感 Day1 Keynote Pragmatic Monadic Programing in Ruby Ruby for NLP RMagick, m…

ファシリテーターをやり始めた 2018年を振り返る

この記事何? この記事は ファシリテーター Advent Calendar 2018 - Adventar の19日目の記事です。 昨日は Manami Ozawa さんの 本番におけるファシリテーターの振る舞いアイディア - のんびり、ゆっくり。時々突っ走り日記。 でした! 本番におけるファシ…

障害対応に強くなりたいのでレポートの書き方について考えてみた

この記事は feedforce Advent Calendar 2018 - Adventar の15日目です! 昨日は @sunao さんが 湯島カレーマップ | SNOPN を書いてくれました! 個人的には 9 の clover カレーが大好きで、2週に1回は行っている気がします。 この記事について 最近ちょっと…

お正月は親戚誘ってボドゲしよう

この記事は ボドゲ紹介 Advent Calendar 2018 - Adventar の8日目です。 昨日の記事はこちら chocoxina.hatenablog.com お邪魔者は自分も持っているものの、いきあたりバッテラはやったことないですね。 「酒でも飲みながらやるゲーム」だ。 この手のゲーム…

Rails Developers Meetup 2018 Day 3 Extreme 参加レポ

この記事何? 2018年07月14日にやってた Rails Developers Meetup 2018 Day 3 Extreme に参加したレポート 気になったパートだけ抜粋してメモ書きと感想。 Rails DM 1-B (曖昧さを受け入れて開発していく方法) 新規サービスの立ち上げの時にエンジニアリング…

レビューを受ける前に僕が気をつけていること2017

昨日、スターウォーズの前夜祭でエピソード8見てきました! えーすけです!!! ラストジェダイ最高だったんでみんなエピソード1から全部見て行きましょう!!!! ネタバレすると、スクリーンで動くポーグがひたすらにかわいい。 この記事は feedforce Adv…

世紀末で、ヒャッハー!アウトリブ!

この記事は、 ボドゲ紹介 Advent Calendar 2017 - Adventar の12日目です! 昨日は madeinxxx さんの リスボア の紹介でした! 1755年のポルトガルが舞台のゲーム!かつらを最も多く集めたら勝ちというのがいいっすねwww さてさて、そんな僕が紹介するの…

Serverless Conf Tokyo 2017 に行ってきたぞ

先日の11月3日文化の日に Serverless Conf Tokyo 2017 に参加してきました! tokyo.serverlessconf.io モチベーション的には、最近業務的なところで、サーバーレスなシステムの実装をしているので、事例だったり AWS Batch の話が気になって参加しました。 L…

Elasticsearch 先輩で価格周りを触りたい

やりたいこと 1000 JPY みたいな文字列をいい感じに数値検索の対象にできないかなという実験。 今回の実験は以下のデータに対して、実験方法の curl を実行し、正しく指定した範囲のデータが返ってくることができるか?ということを調べる。 {"index":{"_ind…

Elasticsearch 先輩で日付を触りたい

やりたかったこと 日付の取り回しについて調べてみた。 具体的には、以下のようなデータを想定する。 20170713 2017/07/13 2017-07-13 2017年07月13日 2017713 2017/7/13 2017-7-13 2017年7月13日 これらが不特定なカラムに入っている時に、 Elasticsearch …

Elasticsearch 先輩との戯れ日記(登場人物の整理)

この記事何? お仕事で Elasticsearch 先輩を使うことになったので、そのお戯れの記録 登場人物の整理 事例を中心に調査していたが、色々混乱してきたので、 Elasticsearch の世界の登場人物を整理することにした。 雑な説明 オブジェクト 概要 Cluster Node…

Elasticsearch 先輩との戯れ日記(データの投入)

この記事何? お仕事で Elasticsearch 先輩を使うことになったので、そのお戯れの記録 複数ドキュメントを扱う API って何がある? Document APIs | Elasticsearch Reference [5.4] | Elastic Multi-document API いっぺんにデータ突っ込んだり取ってきたり…

Elasticsearch 先輩との戯れ日記(セットアップなどなど)

この記事何? お仕事で Elasticsearch 先輩を使うことになったので、そのお戯れの記録 今回調べたものなど まず Elasticsearch でどんなことができるかを調べるために、公式のチュートリアルとここ載ってる記事を読み漁った。 Elasticsearch Reference [5.4]…

社会人2年目もチェスト!!!

ついに社会人1年目終了。 東京の生活には全然慣れませんが、健康体でいれたので、 病欠による休みはゼロでした! (5分ぐらいの遅刻1回) ただ、オリジン弁当とズブズブの関係なので、体重は7キロぐらい太りました。適正体重まであとちょっとですw 1年目は、…

新卒が真面目にアジャイル勉強してみた

社内勉強会で、アジャイルについて発表してみたので、こちらにも残しておきます!!! 当日資料はこちら↓↓ やってみた感想 きっかけは、なぜスクラムしているの? 資料の中にも書いていますが、自分が今回アジャイルについて勉強を始めたきっかけは、1番新…

LEGOスクラムに参加した!(レゴ編)

この記事なに? 12/14(木) に行われたLEGOスクラムのレポートです! イベントの詳細についてはこちら↓ waicrew.doorkeeper.jp 座学編はこちら↓ pokotyamu.hatenablog.com 今回は実際のワークでもあるレゴ編です! ユーザーストーリーを作る 各チームが1つの…

LEGOスクラムに参加した!(座学編)

この記事なに? 12/14(木) に行われたLEGOスクラムのレポートです! イベントの詳細についてはこちら↓ waicrew.doorkeeper.jp 参加の理由としては、「今のチームでやってる手法がちゃんとアジャイルのレールに乗っているか?」「体系的に一回知識を入れてる…

HHKB を掃除した話 #HHKB20th

この記事はfeedforce Advent Calender 2016 の16日目の記事です! www.adventar.org 昨日は同じチームの UX デザイナーよーさんが書いてくれました。 medium.com この人、結局君の名は。何回行ったんだろう...7~8回? みなさん、そろそろ大掃除の時期ですね…

あなただけの登山ルートがそこにはある『山頂をめざせ』:ボドゲ紹介

この記事何? この記事は、 2016年ボドゲ紹介02 Advent Calendarの7日目です。 www.adventar.org 参加を決めてから気づきましたが、ボドゲ紹介01 の7日目は弊社のボドゲ部部長 @kano_e さんが書いていますので、そちらもどうぞ www.evernote.com 今日紹介す…

Webを支える技術を読んでる まとめ5

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 HTTPヘッダとは おさらい Webを支える技術を研修で読んでる まとめ2 - pokotyamu的書きなぐり日記 メッセージヘッダーの部分が今回説明するHTTPヘッダ…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ4

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 ステータスコードとは 概要 WebサービスでもWebAPIでもリクエストに対するレスポンスの内容を概略的に表したものがステータスコードである。 これらを正…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ3

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 前 pokotyamu.hatenablog.com 次 HTTPメソッドの概要 HTTPメソッドには9つの種類がある。 メソッド 意味 GET リソースの取得 POST 子リソースの作成、リ…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ2

この記事について 技術研修で読み進めているWebを支える技術について、各章のまとめを順次上げていく。 前 Webを支える技術1~5章 次 HTTPの概要 HTTPはTCP/IPをベースにしている。 TCP(Transmission Control Protocol) IP(Internet Protocol) 現在のHTTPはバ…

Webを支える技術を研修で読んでる まとめ1

輪講形式で読んでいて、気になった点をまとめておく 第1部:Webの概要 RPC 分散システムを実現するための技術の1つ 分散システムの流れが来たが、複雑さの問題から発展しなかった Webはシンプルな単方向リンクだけを持つものとして開発 SOAP メッセージ転…

アメリカの中学生を対象にワークショップやってみて感じた日本との違い

留学6週目の最終週の記録です。今週はSunnyvaleの中学校でロボットでサッカーを行うロボット教室をやりました。 ロボットはDAISEN社製のTJ3Bという既成品を使用して それの組み立て→プログラム作成という流れで行いました。daisen-netstore.com ロボットはC…

協調学習のススメ

アイディアソンの中で、教育というテーマで議論することが多かったので 前回の記事で別に分けた協調学習というテーマで今回は書きたいと思います。 人に何かを教えるときに気をつけたい3つのポイント - pokotyamu的書きなぐり日記 最初に、東大の大学院の方…

人に何かを教えるときに気をつけたい3つのポイント

留学4週目の更新。最近は、シリコンバレー界隈でウリウリやってる学生で集まって 1週間に5回ほどアイディアソンやってみました。 Workshop Cafeにほぼ毎日お世話になっております。 Workshop Cafe - サンフランシスコ - 喫茶店、職場・オフィス | Faceboo…

英語が満足に話せるわけではない私がシリコンバレーの勉強会で名刺渡しまくった話

留学3週目の更新。今週は、SFRailsに参加してきました! イベントのリンクはこちらSan Francisco Ruby on Rails Groupwww.meetup.com 今回の会場は、きれいめなオフィスの一角でした。 前回はどっちかといえば経営層の人が多かったがこっちは基本的にエンジ…